FUKUWOHORU
OPPORTUNITY
『服ヲ掘ル』~破壊と考察~
私たちのプロジェクト「服ヲ掘ル」は、一枚のトラッカージャケットとの出会いから始まりました。それはただのVINTAGEウェアではありませんでした。いつもとは異なる角度からそのジャケットを観察した時、私はまるで新たな世界の扉を開けたかのように、予想もしなかった一面を発見しました。
そのジャケット、リーバイ社製の1960年代の3rdタイプGジャンは、解体しなければ見えない深い歴史と物語を持っていました。その布一つ一つに込められた当時の職人たちの思考錯誤やブランドのこだわりが、まるで時を超えて私に語りかけてくるようでした。
現代の物づくりとは異なり、数十年前の激動の時代を生きた人々の試行錯誤や時代の流れは、今日に繋がる重要な架け橋です。歴史をふまえた上での選択と創造は、現代の私たちにとっても非常に重要で楽しい作業です。
そして、そんな細部に対する拘りは、製品を手に取るすべての人に、目に見えない形で確実に伝わると信じています。私たちが大切にしているのは、ただのアイテム作りではなく、過去と現在を繋ぐ一つの製品を創ること。それが、皆さんに感じてもらいたい私たちの物語の一部です。
.
服ヲ掘ル vol.1
破壊と考察の記録を実際に見て触ってもらえる場として、個展としてエキシビションを行っています。
2023年春に初回を開催し、これまでに3回の東京での展示に加えて韓国で1度の展示を開催しています。
展示「服ヲ掘ル」は、「熱狂×誠実」という理念に基づき、世界の熱量あふれるものづくりの一環を体現しています。
私たちは、熱狂がものづくりを深く、そして興味深いものに変えると信じています。
その情熱は私たちの研究と活動の核心であり、得られた知見を独り占めすることなく、皆さんと積極的に共有することに意義を見出しています。
この展示を通じて、ものづくりの奥深さや面白さを日々探求し、訪れる皆さんとのリアルな対話を通してさらなる深みを共に目指します。それは単なる知識の共有だけではなく、創造的なインスピレーションの交流の場として機能します。
私たちの願いは、この展示が参加者のみなさんに「知らずにできない」から「知っててやらない」という変化を促すことです。
とはいえ、全ての知識を網羅した物づくりをする事は不可能に近い事です。
ですが、分業制で成立する服作りにおいて、各セクション毎の知識の集積が、世界中に溢れる服をより深く面白い物にする事が出来ると思います。
ぜひ、「服ヲ掘ル」での展示を通じて、ものづくりの新たな価値と面白さを体験し、私たちと一緒にその魅力を探りましょう。
面白いよね!って共に熱狂出来る場を是非体験しにきてくださいね。
書籍「服ヲ掘ル」
展示「服ヲ掘ル」の内容をまとめた書籍を展示の度に作成しています。
書籍と言っても製本以外の全ての工程を一人で制作しています。解体している中の発見や興奮の瞬間を少しでも感じてもらいたい。そう思っています。
「ビンテージの型紙を販売していますか?」
このような問い合わせを数多くいただきます。
確かに、私たちはパターンナーとして型紙作りを生業としていますが、解体して作成した型紙の販売は行っていません。この決定には、深い信念が根底にあります。
第一の理由は、解体した型紙を販売することが、何となく「盗んで販売しているような気分」になってしまい、心地よく感じられないからです。
これは単なるビジネスとして捉えることができるかもしれませんが、私たちにはそれが許容できません。
実際、過去には尊敬する経営者からも「武器を使うべきだ」とのアドバイスを受けました。
こちらから相談しておいて、試さないのは違うと感じ販売を試みた結果、想定以上の結果が出ました。しかし、同時にそれが自分たちの哲学に反することを実感し、販売を中止するに至りました。
第二の理由は、ビンテージ製品から解体して作った型紙は、その性質上、必ず補正が必要であるため、完全なオリジナルとは異なります。これをお客様に十分に理解してもらうことが困難であり、正直な販売ができないと感じたためです。例えば、501モデルを解体して得た型紙も、本来の製品が持つ捻じれや歪みの影響を受けています。整合性を保つために作成時に補正を入れる事になります。そのため、これをそのまま「501の型紙」として売ることには大きな抵抗があります。
このような理由から、私たちは型紙の販売を行っておらず、創造的な別の方法でこれらの型紙を活用できればと考えています。
私たちの活動は、単に製品を売ること以上の価値を追求しており、真実と誠実さを大切にしています。